熊本県立大学での鯨調理実習
日本の未来を担う食のプロフェッショナルの卵たちにくじらの美味しさを体験してもらう
熊本県立大学で食育活動
2020年春からのコロナ感染自粛で、大学のリモート授業もすすみ、学食ではお弁当だけでの販売をされておりました。そんな中、大学のご理解を頂いて、クジラ啓発活動として、学生さんのお弁当の一品にくじらカツを添えていただきました。
山内なし園でのなし狩り
毎年恒例のなし狩りは台風の影響でひと月遅れの10月4日実施。
新高なしのなし狩り体験となりました。
コロナ感染自粛に伴い、三蜜を避けて屋外で山内さんのなし作りのご苦労のお話を聞きました。
食農レター 第7期 1号
安全に行えるように活動いたします。
また、昨年度に続き、鯨の啓発活動としての活動も予定しております
食農レター 第6期5号
コロナ自粛に伴う活動中止についてお知らせ
※活動開始につきましては後日改めてご案内します。
中村理事長の中村養蜂園ではみかんのハチミツ、百花蜜が収穫できました。
お問い合わせは
くじら歳時記リーフレット配布中
NPO法人くまもと食農応援団では、くじら食文化の啓蒙啓発活動の一助を担って、くじら歳時記を作りました。(B4の三つ折りサイズ)
くじらの部位ごとのおすすめ調理や、季節毎のくじら食を提案したリーフレットです。
ご入用の際 ...
NPO法人くまもと食農応援団とは
平成12年度より熊本市の指導でスタートしたこの会は、熊本市の政令指定都市移行に伴い民間任意団体となり、平成25年度からNPO法人として再スタートしました。
くまもとの食と農について消費者と生産者交流を促し、農業体験、食育体 ...
食農レター 第6期4号
会員さんにお届けしております。
出前鯨料理教室
調理師養成専門学校 の常盤学園 シェフパティシエ学院にて 出前授業『くじらは日本の宝』 を行いました。
生徒さん39名と講師職員6名の45名での調理と試食です。
まったく鯨を食べたことの無い学生さんは39人中5名でした ...
食農塾 日本の宝くじら食文化
2020.1.21
『 日本の宝 くじら食文化 』
熊本くじら食文化を守る会会長
下鶴 容子
1986年商業捕鯨モラトリアム(商業捕鯨一時中止)以降、日本特有の鯨食文化の衰退と、日 ...